イスパニアxポルトガル同盟会議2日目1
2005年8月28日ビリー・レイス>こんばんは〜
カエサリオン>こんにちはー
金木犀>こんばんわ〜
クレイス>^^
ビリー・レイス>これでおkかな?
Sadatora>こんばんわ^^
カエサリオン>昨日から時間たってないんですが
カエサリオン>ルアンダとシエラで一般にもダイヤが見えそうなので
カエサリオン>一般投資で誤解のないようにと思いまして
Sadatora>とりあえず、ジェブラルタルや他の商会との話はまだついていないのですが
Sadatora>うみんちゅ単体での考えをそちらにいっていいですか?
金木犀>はい〜
カエサリオン>はい
Sadatora>まず、ケープについては群雄割拠のまま放置
Sadatora>その他西と南で8都市ありますが
Sadatora>そのわけ方が
Sadatora>こちらの希望として
Sadatora>シエラルアンダアビジャンカーボベルデ
Sadatora>この4都市
Sadatora>そちらの統治が
Sadatora>カリビブサントメサンジョルジュアルギン
Sadatora>この4都市
Sadatora>このように区切りたいと思うのですが、どうでしょうか
Sadatora>昨日とは、かなり変わってしまって申し訳ないのですが・・・
金木犀>ふむふむ
金木犀>返答だけさせて頂きますとムリです
Sadatora>どこがどのように無理ですかね
金木犀>まずつりあいません。
Sadatora>そちらが価値が高いと思われる都市はどこですか
金木犀>シエラ、サントメ、ルアンダ(スキル上げに)です
Sadatora>なるほど
金木犀>カリビブとケープもですね
Sadatora>ケープにつきましては線引きしたくないのですが、その点はどうですかね
金木犀>良いと思います
Sadatora>では、残りの8都市について話し合いますか
金木犀>はい
Sadatora>話的にはそちらはサントメ
Sadatora>こちらはシエラ
Sadatora>これは問題なさそうですね
金木犀>いやむりです
Sadatora>この時点で無理なのですか?
金木犀>いえ 昨日と全然違うので
Sadatora>昨日の話をベースにすると
Sadatora>ケープカリビブシエラルアンダ
Sadatora>この4つがうちで他がそちらという形になりますが
Sadatora>これではこちらも納得がいかないという結論に至りました
金木犀>まず、アルギンやアビジャンは価値がないです
Sadatora>ふむふむ
金木犀>とてもじゃないですが宝石産出の港と同じにはなりません
金木犀>サントメ、シエラ、ルアンダ、ケープ、カリビブが
金木犀>対象かとおもってます
金木犀>他もサンゴや象牙はでますが
Sadatora>なるほど
Sadatora>そちらの価値観が大体理解できました
Sadatora>では、まずさっきの言ったとおりケープについては自由投資
Sadatora>他の4つを2個づつで分けるというのでよろしいですか?
金木犀>この場の議題の範囲でなら
金木犀>良いです
Sadatora>ええ、もう一度話し合って欲しいと思います
Sadatora>こちらも前回は私の中でだけの話だったので
Sadatora>こちらとしては今の話を総合すると
Sadatora>シエラ、ルアンダ、カーボベルデ、アビジャンを統治したいとおもっています
金木犀>はい
Sadatora>そちらが、カリビブ、サントメ、サンジョルジュ、アルギン
金木犀>それは影響度100%ですよね?
Sadatora>この線引きでもう一度検討していただきたい
Sadatora>お互いに撤退ですね
金木犀>検討する以前にこのお話しでは同盟できません
金木犀>話し合う以前に私が承服致しかねます。
Sadatora>それも領地の価値が会わないということですか?
金木犀>そちらの4都市は現在ほぼポルトの手中ですが
金木犀>カリビブは英国の相当な反撃が予想されます
Sadatora>それをいうんらシエラが同じだと思います
金木犀>シエラは消耗するだけの価値があります
Sadatora>いえ、状態を考えていただきたい
金木犀>どういう意味ですか?
Sadatora>シエラをそちらに任せた場合にカリカットは押さえられるのですか?
Sadatora>私としては2国分断でイギリスを削るのだと解釈してたのですが
金木犀>いえ
金木犀>そういう話ではないです
Sadatora>では、どういうお話だったのでしょうか
金木犀>カリカットを抑える余力を心配して、そちらでシエラを抑えるということですか?
金木犀>確かに2国でいう話しでしたが
Sadatora>向こうが力を入れている場所は現在シエラとカリカットなので
Sadatora>そこを2分割するのが一番効率がいいと思ったのですが
金木犀>カリカットを抑えて当方に利益ありません
Sadatora>また、シエラに関してはこちらは譲る機がないことからそこを選んでいます
金木犀>主力がまず胡椒やってないのですから
金木犀>こちらもないです
Sadatora>昨日の前提条件として、そちらがカリカットを押さえるという話ではなかったのですか?
金木犀>ですがそこを僅差で半数までなら譲ります
金木犀>抑えますが失礼ですがカリカットにイスパの影響度はないはずです
Sadatora>いえ、そちらがカリカットを押さえる意思がないのでしたら
金木犀>これまで国益の大半を浪費して抑えてきましたよ
Sadatora>昨日から色々と話していた投資プランがまったく変わりますので
金木犀>具体的に影響度の話しはしなかったですが
金木犀>カリカットは50%程度以上の投資はできません
金木犀>先ほども申しましたが主力がインドへいきませんので
Sadatora>こちらとしては常にポル領であることを条件に話していたのですが
金木犀>それでしたらすいません
金木犀>不可能です。
金木犀>そこまで国費を浪費しては深刻です
Sadatora>わかりました、一回こちらでさらに話を詰める必要がありますね
金木犀>言葉足らずですいません
Sadatora>今までの話とそちらの条件が変わってきてしまったので
Sadatora>とりあえず、聞いておきたいのですが
Sadatora>そちらの話はどの程度の枠組みでまとまってるのですかね?
金木犀>昨日の条件を多少譲る形ならこの場で承服できます
Sadatora>いえ、そういう意味ではなく
Sadatora>そちらのメンバーです
金木犀>メンバー的には全員まとまってます
Sadatora>いえ、その規模です
金木犀>商会の数とかですか
Sadatora>どの商会だとか、大口投資家のだれだとかを聞いておきたい
金木犀>眩暈氏、ダビドフ氏、ラプラスの悪魔氏、わたし
金木犀>商会ですと
金木犀>ちょっと確認しないとわかりませんが
金木犀>数百名単位で意思は統一できています
金木犀>リスボンのランカーはほぼ全員ですね
Sadatora>メインな商会はどこですか?
金木犀>わたしとカエさんの商会ですかね
金木犀>もともと個人で集まった組織ですので
金木犀>それぞれの商会名は確認しないと
金木犀>この場ではわかりません
Sadatora>わかりました
Sadatora>こちらとしては、申し訳ないがカリカットをそちらが押さえるという条件での話し合いだと思っていたので
Sadatora>それが崩れるとなると、もう一度話し合わないといけません
カエサリオン>こんにちはー
金木犀>こんばんわ〜
クレイス>^^
ビリー・レイス>これでおkかな?
Sadatora>こんばんわ^^
カエサリオン>昨日から時間たってないんですが
カエサリオン>ルアンダとシエラで一般にもダイヤが見えそうなので
カエサリオン>一般投資で誤解のないようにと思いまして
Sadatora>とりあえず、ジェブラルタルや他の商会との話はまだついていないのですが
Sadatora>うみんちゅ単体での考えをそちらにいっていいですか?
金木犀>はい〜
カエサリオン>はい
Sadatora>まず、ケープについては群雄割拠のまま放置
Sadatora>その他西と南で8都市ありますが
Sadatora>そのわけ方が
Sadatora>こちらの希望として
Sadatora>シエラルアンダアビジャンカーボベルデ
Sadatora>この4都市
Sadatora>そちらの統治が
Sadatora>カリビブサントメサンジョルジュアルギン
Sadatora>この4都市
Sadatora>このように区切りたいと思うのですが、どうでしょうか
Sadatora>昨日とは、かなり変わってしまって申し訳ないのですが・・・
金木犀>ふむふむ
金木犀>返答だけさせて頂きますとムリです
Sadatora>どこがどのように無理ですかね
金木犀>まずつりあいません。
Sadatora>そちらが価値が高いと思われる都市はどこですか
金木犀>シエラ、サントメ、ルアンダ(スキル上げに)です
Sadatora>なるほど
金木犀>カリビブとケープもですね
Sadatora>ケープにつきましては線引きしたくないのですが、その点はどうですかね
金木犀>良いと思います
Sadatora>では、残りの8都市について話し合いますか
金木犀>はい
Sadatora>話的にはそちらはサントメ
Sadatora>こちらはシエラ
Sadatora>これは問題なさそうですね
金木犀>いやむりです
Sadatora>この時点で無理なのですか?
金木犀>いえ 昨日と全然違うので
Sadatora>昨日の話をベースにすると
Sadatora>ケープカリビブシエラルアンダ
Sadatora>この4つがうちで他がそちらという形になりますが
Sadatora>これではこちらも納得がいかないという結論に至りました
金木犀>まず、アルギンやアビジャンは価値がないです
Sadatora>ふむふむ
金木犀>とてもじゃないですが宝石産出の港と同じにはなりません
金木犀>サントメ、シエラ、ルアンダ、ケープ、カリビブが
金木犀>対象かとおもってます
金木犀>他もサンゴや象牙はでますが
Sadatora>なるほど
Sadatora>そちらの価値観が大体理解できました
Sadatora>では、まずさっきの言ったとおりケープについては自由投資
Sadatora>他の4つを2個づつで分けるというのでよろしいですか?
金木犀>この場の議題の範囲でなら
金木犀>良いです
Sadatora>ええ、もう一度話し合って欲しいと思います
Sadatora>こちらも前回は私の中でだけの話だったので
Sadatora>こちらとしては今の話を総合すると
Sadatora>シエラ、ルアンダ、カーボベルデ、アビジャンを統治したいとおもっています
金木犀>はい
Sadatora>そちらが、カリビブ、サントメ、サンジョルジュ、アルギン
金木犀>それは影響度100%ですよね?
Sadatora>この線引きでもう一度検討していただきたい
Sadatora>お互いに撤退ですね
金木犀>検討する以前にこのお話しでは同盟できません
金木犀>話し合う以前に私が承服致しかねます。
Sadatora>それも領地の価値が会わないということですか?
金木犀>そちらの4都市は現在ほぼポルトの手中ですが
金木犀>カリビブは英国の相当な反撃が予想されます
Sadatora>それをいうんらシエラが同じだと思います
金木犀>シエラは消耗するだけの価値があります
Sadatora>いえ、状態を考えていただきたい
金木犀>どういう意味ですか?
Sadatora>シエラをそちらに任せた場合にカリカットは押さえられるのですか?
Sadatora>私としては2国分断でイギリスを削るのだと解釈してたのですが
金木犀>いえ
金木犀>そういう話ではないです
Sadatora>では、どういうお話だったのでしょうか
金木犀>カリカットを抑える余力を心配して、そちらでシエラを抑えるということですか?
金木犀>確かに2国でいう話しでしたが
Sadatora>向こうが力を入れている場所は現在シエラとカリカットなので
Sadatora>そこを2分割するのが一番効率がいいと思ったのですが
金木犀>カリカットを抑えて当方に利益ありません
Sadatora>また、シエラに関してはこちらは譲る機がないことからそこを選んでいます
金木犀>主力がまず胡椒やってないのですから
金木犀>こちらもないです
Sadatora>昨日の前提条件として、そちらがカリカットを押さえるという話ではなかったのですか?
金木犀>ですがそこを僅差で半数までなら譲ります
金木犀>抑えますが失礼ですがカリカットにイスパの影響度はないはずです
Sadatora>いえ、そちらがカリカットを押さえる意思がないのでしたら
金木犀>これまで国益の大半を浪費して抑えてきましたよ
Sadatora>昨日から色々と話していた投資プランがまったく変わりますので
金木犀>具体的に影響度の話しはしなかったですが
金木犀>カリカットは50%程度以上の投資はできません
金木犀>先ほども申しましたが主力がインドへいきませんので
Sadatora>こちらとしては常にポル領であることを条件に話していたのですが
金木犀>それでしたらすいません
金木犀>不可能です。
金木犀>そこまで国費を浪費しては深刻です
Sadatora>わかりました、一回こちらでさらに話を詰める必要がありますね
金木犀>言葉足らずですいません
Sadatora>今までの話とそちらの条件が変わってきてしまったので
Sadatora>とりあえず、聞いておきたいのですが
Sadatora>そちらの話はどの程度の枠組みでまとまってるのですかね?
金木犀>昨日の条件を多少譲る形ならこの場で承服できます
Sadatora>いえ、そういう意味ではなく
Sadatora>そちらのメンバーです
金木犀>メンバー的には全員まとまってます
Sadatora>いえ、その規模です
金木犀>商会の数とかですか
Sadatora>どの商会だとか、大口投資家のだれだとかを聞いておきたい
金木犀>眩暈氏、ダビドフ氏、ラプラスの悪魔氏、わたし
金木犀>商会ですと
金木犀>ちょっと確認しないとわかりませんが
金木犀>数百名単位で意思は統一できています
金木犀>リスボンのランカーはほぼ全員ですね
Sadatora>メインな商会はどこですか?
金木犀>わたしとカエさんの商会ですかね
金木犀>もともと個人で集まった組織ですので
金木犀>それぞれの商会名は確認しないと
金木犀>この場ではわかりません
Sadatora>わかりました
Sadatora>こちらとしては、申し訳ないがカリカットをそちらが押さえるという条件での話し合いだと思っていたので
Sadatora>それが崩れるとなると、もう一度話し合わないといけません
コメント